講座分類 / 講座概要 / 講座別料金


外出の厳しいこの時だからこそ、今できることをはじめてみませんか?
ビットラボラトリの『オンライン講座は』、自宅などどこからでもパソコン教室と同じ講座を受講することが出来ます!
『オンラインの講座って大丈夫?』『ビデオ講座と何が違うの?』そんな疑問をお持ちの方はこちらから疑問を解決してください。

受講者様がビットラボラトリを選ぶ最大の理由は『1日速習スタイル』です。
転職のために今すぐスキルアップしたい、毎日残業が続いて今すぐにでも作業効率を改善したいと思っていませんか?
ビットラボラトリでは、Office基礎講座が19,800円(テキスト代込み、税別)からと、あなたの学びを応援しています。

Excel(エクセル)料金一覧
Excel 基礎 1日速習オンライン講座 29,500円(テキスト代込・税込)
19,800円(テキスト代込・税別)
Excel(エクセル)の基本操作を理解し、簡単な表の作成、四則演算や関数を使った計算、絶対参照・相対参照、簡単なグラフの作成、印刷方法について学習します。
これからExcel(エクセル)を始めたい方、基礎からExcel(エクセル)を学びたい方が受講対象者です。
Excel 応用 1日速習オンライン講座利用頻度の高い関数(IF関数、VLOOKUP関数など)を使用し、請求書の雛形を作成していきます。他にも並べ替えやフィルターによるデータの抽出、条件付き書式、ピボットテーブルを利用した売上集計や分析などを学習します。
Excel(エクセル)の基礎をマスターしており、実務でさらにExcelを活用されたい方が対象です。
Excel 関数 1日速習オンライン講座400種類以上あるExcel(エクセル)の関数の中から、知っておくと便利な関数を厳選、見積書の作成やアンケート集計表、会員名簿の作成など、ビジネスで活用できる資料をベースに関数の利用方法について学習していきます。他にも複合参照、書式や数式の自動適用機能など、集計時に便利な仕組みもご紹介いたします。
Excel(エクセル)の基礎をマスターしており、実務でExcel関数を活用されたい方が対象です。
Excel データベース 1日速習オンライン講座 Excel(エクセル)の重要機能の1つ「データベース機能」について重点的に学習する講座です。
顧客リストや売上データなどを利用し、表の作成ルール、効率的なデータ入力方法、データの並べ替え、フィルターによる抽出、自動集計、ピボットテーブルによる集計・分析など学習します。
Excel(エクセル)の基本機能をマスターしており、Excel(エクセル)のデータベース機能を有効活用されたい方が受講の対象になります。
Excel データ分析 1日速習オンライン講座
売上データを分析するために必要なデータの準備・整理方法、ピボットテーブルを使った集計や分析方法(業績の長期的な傾向の分析、重点管理商品の見極め、市場での製品の位置づけの確認)、分析結果をグラフ化(視覚的に表現)する方法について学習します。
Excel応用の講座内容をマスターしており、Excel(エクセル)を使ったデータ分析方法について学習したい方が受講の対象になります。
Excel(エクセル)マクロ/VBA講座料金一覧
Excel マクロ/VBA基礎1 1日速習講座定型業務を自動化するための機能(マクロ)について学習します。まずは単純な業務を「自動記録機能」を使ってマクロを作成し、自動記録では作成できない処理(繰り返し処理や条件分岐処理)を、VBAと呼ばれるプログラミング言語を利用してカスタマイズしていきます。
Excel応用の講座内容をマスターしており、マクロやVBAの基本を学習したい方が対象になります。
Excel マクロ/VBA基礎2 1日速習講座繰り返し処理(条件を満たしている間 繰り返す処理、ループ処理)、イベント処理(シートを挿入した際などに処理を実行する)、ユーザー定義関数(カスタマイズ関数)の作成方法などについて学習しながら、ユーザーフォームを利用した販売管理プログラムを作成していきます。
Excelマクロ/VBA基礎1の講座内容をマスターしている方 もしくは Excelマクロ/VBA基礎1の内容をある程度理解されている方が受講の対象になります。
Excel VBA プログラミング実践 1 1日速習講座
「Excel マクロ/VBA 基礎 1,2」に続くExcel VBAの応用講座となります。
変数、関数など学習し、それを活用してさまざまなイベントプロシージャを作成します。
又ファイルシステムオブジェクトの概念、利用方法を学習します。
Excel VBA プログラミング実践 2 1日速習講座
ユーザーフォームのメリットを理解し、作成方法を学習します。
変数、イベントプロシージャ、関数などを駆使して「商品売上システム」を作成します。
VBAの基本的な知識・スキルをお持ちな方、あるいはVBAの実務経験がある方が受講対象となります。
PowerPoint(パワーポイント)講座料金一覧
PowerPoint 基礎 1日速習オンライン講座パワーポイントの基本をしっり学ぶ研修です。基本操作から図・グラフ・写真等のスライドへの取り込み、アニメーションの設定など、効果的なスライド作成の基礎を習得できます。
本コースでは、PowerPoint2016またはOffice365を利用した講習を行います。ご利用のPowerPointのバージョンが2013~2019/365までの方セミナーが対象講座になります。
PowerPoint 応用 1日速習オンライン講座会社独自のテンプレート(スライドマスタ)の作成方法や、既存のデータ(エクセルの表など)をプレゼンテーションに活用する方法、見映えの良いアニメーションの設定方法など、プレゼンテーションに役立つ実用的な機能について学習します。
パワーポイントの基本機能をマスターしており、実務でさらに活用したい方が対象となります。
Word(ワード)講座料金一覧
Word 基礎 1日速習オンライン講座A4サイズのお知らせ文書を作成するという想定で、文書の作成方法、インデント(字下げ)、タブ(位置揃え)、箇条書き、図形・飾り文字・画像や表の挿入、文書の印刷など、Word(ワード)の基本的な操作方法や、多彩な文書編集機能について学習します。
はじめてWord(ワード)を学習する方・基礎からWordを学習したい方が受講の対象になります。
Word 応用 1日速習オンライン講座差し込み印刷機能(既存の顧客名簿などから、宛名ラベルなどを作成する機能)や、長い文章の編集に役に立つ機能(アウトライン機能、ヘッダーとフッター、セクション区切りなど)、Excel(エクセル)で作成した集計表をWord(ワード)文章に取り込む方法などについて学習します。
Wordの基本機能をマスターしており、実務でさらに活用したい方が受講の対象になります。
Access(アクセス)講座料金一覧
Access 基礎 1日速習オンライン講座データベース作成、テーブルやクエリの作成、入力フォームの作成、出力(印刷)レポートの作成まで、Access(アクセス)のひと通りの基本操作方法について学習します。
はじめてAccess(アクセス)を学習する方・基礎からAccess(アクセス)を学習したい方が受講の対象になります。
Access 応用 1日速習オンライン講座売上管理データベースを作成するという想定で、データベースの設計から、複雑なデータの加工方法や受注データの入力を効率化する方法、データベースを誰でも簡単に活用できるようにするマクロ機能など、Access(アクセス)での業務に役に立つノウハウについて学習します。
Access(アクセス)の基本機能をマスターしており、実務でさらにAccess(アクセス)を活用したい方が受講の対象になります。
ホームページ作成(HTML/CSS)講座料金一覧
ホームページ作成1 HTML 1日速習オンライン講座ホームページを作成するための言語「HTML」の基本的なタグの記述方法や、リンクの設定、画像や表などの挿入方法について学習します。ホームページ作成だけではなく、企業ホームページのメンテナンスを行うご担当者様向けの講座としてもご利用いただけます。
ホームページ作成の基礎知識を身につけたい方が講座の対象になります。
ホームページ作成2 CSS 1日速習オンライン講座ホームページのデザインや見栄えを整えるためのスタイルシート(CSS)の基本的な記述方法や、文字の装飾(サイズ、スタイル、文字の位置揃えなど)や、背景の装飾(背景色、背景画像、表示位置など)、レイアウト(段組みなど)について学習します。
「ホームページ作成1 HTML」を受講済み または 同等のスキルをお持ちの方、スタイルシート(CSS)の基本を学習したい方が受講の対象になります。
HTML / CSSスマホ対応(応用) 1日速習オンライン講座
スマートフォンに対応するレスポンシブWebデザインで、レイアウトを自在に操るための最新技法を身につけられます。「ブログ・ニュース系サイト」と「ビジネス系サイト」の実例サイトを、1からパーツを組み立てながら作成し、スマートフォンなどの多様なデバイスに対応し、使い勝手や見栄えを向上させる各種のアレンジ・テクニックが学習できます。
WordPress/SEO講座料金一覧
ドメインの取得方法、サーバーの契約から設定まで、WordPressを使ってホームページをオープンさせるところまでを学習することが出来ます。難しいと思われる、HTMLやCSSなどの知識がなくても自分のサイトを作ることが出来ます。
Internet of Things(IoT)講座料金一覧
Pythonの需要が広がってきている中、本コースではPythonの特徴や動作環境からPythonプログラミングの知識を身に付けることができます。
業界を問わずさまざまなビジネス場面において、統計学をベースにしたデータ分析は重要になってきています。統計学(相関分析、回帰分析、重回帰分析、推定、検定)について最低限の知識、手法を理解し、簡単な解析ができるスキルを身につけることが出来る講座です。
Djangoの特徴や仕組みを理解していただき、演習を通してDjangoフレームワークの基礎知識を身に付けます。Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークであるDjangoを使い、Webアプリケーション作成に必要な知識を習得し、Djangoの環境構築からWebアプリの開発までをできるようになります
C#言語の基本的な文法や言語仕様を学習し、C#の実践的なプログラミングテクニックを身に付けていただきます。
また、本研修では、.NET Coreが提供するデータベースなどのシステムリソースアクセス機能を理解し、実装できる技能を習得していただきます。
短期集中 ASP.NetMVC5による webアプリケーション作成(C#版) 講座
ASP.NetフレームワークMVC5によるwebアプリケーション作成の講座です。
ASP.Netフレームワークに関する技術、現場でのノウハウを学ぶ実践的な内容となっています。
Zoom講座料金一覧
Zoomの基本操作を理解し、「画面共有」「ホワイトボード機能」「ブレイクアウトセッション」「チャット機能」「ビューの切り替え」などの機能を使いこなせるようになります。
これからZoomを使ってセミナーやミーティングに参加したい方や自己流で使っているので基本操作を改めて学びたい方が対象です。
Zoom 主催者【基礎】講座Zoomの特徴を知り、主催者だけが使用できる機能や使用頻度が高い機能にフォーカスして学習します。これから実際に主催者としてセミナーを開催した時に起こりやすいトラブルへの対処方法やスムーズにセミナーを運営するためのコツを体験も含めて身につけていきます。
受講後に、復習用のビデオの提供やトラブル対応マニュアルを差し上げます。
教師・講師の方を対象にした、Zoomでセミナーや授業を行う際のホワイトボードの使い方やブレイクアウトセッションの進め方、投票機能の活用方法などのノウハウを学習できます。
特に、授業やセミナー等で活用できる機能についての講座になりますので、基本機能の説明は行いません。基本機能につきましては、主催者向け講座をご受講ください。
Zoomビデオウェビナーの特徴を知り、基本的な設定方法や使用頻度が高い機能にフォーカスして学習します。
これから実際に主催者としてセミナーを開催するために身につけておくべき知識やスムーズにセミナーを運営するためのコツを体験も含めて身につけていきます。
オンライン講座
『スキルアップしたいけど今は外出できない・・・』
『パソコンを習いたいけど通えるところに教室がない。』
『小さい子どもがいるから置いていけない。』
『事業所が散らばっているから集めて研修するのが難しい。』
こんな悩みはありませんか?
あなたのその悩み、ビットラボラトリのオンライン講座が解決します!
興味はあるけど、オンラインって大丈夫なの?そんな声が聞こえそうです。
あなたの悩みと疑問を解決するなら、こちらをご覧ください!

Webから24時間受付中!
スケジュールのご案内
お気軽にお電話でご相談ください。
(営業時間:10:00~18:00)
03-6273-2463