一昔前までは、ホームページを作るなんて、『専門知識が無いと出来ない』『専門業者に作ってもらうものでしょ』というイメージでしたよね。
それが今や、AIもパソコンスクールで言語を習えば、自前で作れるようになってしまう時代になってきました。
技術やインフラの発展・整備によって、非常に身近になってきたと言えます。

ただ、かと言ってホームページが必要になった時、どうやってつくるのかわかりますか?
どんなやり方があって、どうやって勉強して、どうやって作ればいいのかということは、調べてみないとわからないですよね。
いきなり誰でも作れるというわけではありません。
エクセルやワードなどは業務上もはや必須ですが、何事も初めは勉強が必要です。

ということで、今回は副業や独立開業などのためにホームページを作ろうと思った時、どんなやり方があるのか、自分にあった作り方は何かということをご紹介させていただきます。

ホームページを作る方法は?

ホームページを作る方法はたくさんあります。
その中からどれをチョイスするかというのは、ホームページを作る目的と投資できるコストによって変わってきます。

あなたの目的や状況を考えながら読み進めていってください。

専門業者に依頼する

一番コストがかかる分、一番簡単な方法はやはり専門業者に依頼してしまうことですよね。
コストはかかりますが、手っ取り早い方法です。

出張や旅行に行くとき、普通列車で行くより新幹線や飛行機で行ったほうが、お金はかかりますがはるかに早いですが、それと同じイメージです。
 


  • 事業規模の大きいビジネスを始める場合
  • コストが潤沢にある場合

 
この条件に当てはまるなら、時間をかけて勉強するより依頼したほうが良いと思います。
専門業者に依頼した場合の費用は、ページ数にもよりますが小規模サイトで200万くらい~中規模サイトで500万くらいのイメージです。

ただし、注意すべき点もあります。
 


  • ホームページの内容は自分で考える必要がある
  • 中途半端なコストで依頼すると画像などのデータは自前で用意する必要がある
  • メンテナンスは別途費用が掛かる

 
レイアウトやデザインなどは考えてくれますが、全て丸投げできるわけではありません
業者さんは、あなたのビジネスを知らないので、キャッチフレーズやコンテンツの文字などについては、書くことが出来ないからです。

それに、中途半端に安い業者(50万とか100万とか)に依頼すると、ホームページで使う画像などは、全て自前で用意する場合が多いです。
イメージに合った画像を探してくる作業は結構しんどいので、『なんでお金払っているのにこんなに大変なんだ?』ということになりかねません。
どこまでやってもらえるのか、見積もりの段階でしっかり確認をしておきましょう。

最後の注意点は、ランニングコストがかかってくるということです。
ホームページがオープンした後、画像や文言を変更したい場合、知識が無いと自前で修正出来ません。
定額で保守をお願いするのか、都度支払いをして修正するのか、どちらにしても自力で解決できなければコストがかかります。

初めにお金を出せば全て解決、やってくれる、と思ったらそうではないので勘違いしないようにしてください。

外注化する

次に、専門家へ依頼するものの、コストを一気に下げてホームページを作る方法です。

クラウドワークスやランサーズ、ココナラといったサイトでは、専業・副業様々ですが自分の技術を売っている方がいます。
ホームページの作成、デザイン、運用などやってほしいことは、出来る方が沢山登録しているので、サイトを通じて依頼することが出来ます。

安い場合50,000円くらいでやってくれる方もいますし、高くても50万くらいあれば中規模のサイトでも作ってもらえます。

ただ、受託してくれた人がどれくらいの技術を持っているのかわかりにくいので、選ぶのに悩みます。
また、その方の技術や知識によって、SEOの対策までやってくれるか未知数です。

※SEOとは検索エンジン(主にGoogle)に対して、最適化の状態にして、検索時に上位表示させて、より露出を多くさせることです。

業者へ依頼する場合は、大なり小なりSEO対策はやってくれますので、ある程度は安心できます。
外注として、個人に依頼する場合は、あくまでその人の力量次第
場合によっては別途コストをかけて、SEO対策をチェックしてもらう人、SEO対策をやってもらう人をそれぞれ探してやってもらう必要があります。

これも、依頼する前にどこまでやってもらえるのか、十分に確認してから誰に依頼するのか決めましょう。

無料ブログ

無料ブログは、難しいことを考えなくてもいいので広く使われていますね。

芸能人などが情報発信する場合は、アメブロなどが良く使われています。
元々知名度のある人がブログで集客する場合は、無料ブログで充分です。
むしろそのほうが楽なので、そうするべきだと思います。

テンプレートなどもあるので、初心者には優しく知識が無くてもホームページを持つことが出来ます。

ただ、一般人がアメブロなどでホームページを作って、お客さんを集めよう、お店をPRしようと思っても、なかなか見てもらえません。
また、デザインや機能面でも制限があるため、コストはかかりませんが、その分カスタマイズするには向いていません。

ブログで文章や画像を伝えられればいいというなら別ですが、本格的に独立、副業などを目的としてホームページを作る場合には疑問が残ります。
簡単に作れるので、はじめは無料ブログで作成し、その後別にホームページを作って引っ越しするという選択肢はありだと思います。

テンプレートを使う

専門知識が全くなくても、感覚的にホームページを作れる、WixやJimdoなどのテンプレートが増えてきました。

Wixは世界で1億人以上が利用するテンプレートで、レイアウトはドラッグ&ドロップするだけなので、感覚的に簡単にホームページがつくれます。
逆に、デザインは自分で考えないといけませんが、専門知識は全くの不要です。

ただ、楽な分難点もあります。

Wixの場合は、初めにテンプレートを選んだら、途中で変更が出来ません
他のサイトを見て『コレいいな』と思ったら、同じようなイメージに変更したいともうものですが、それは出来ません。

また、WixもJimdoも無料版だと広告表示されてしまい、独自ドメインも使えないため、商用利用の場合は有料版を使うことになります。
そうすると、ランニングコストが毎月かかってしまうので、ビジネスが立ち上がるまでは、毎月垂れ流しでコストが出てしまうので、利益が出てくるまではモヤモヤした状態が続きます。

※ドメインとはアドレスのことで、WEB上のホームページの住所と言えます。
独自ドメインとは、自分専用のアドレスのことで、独自ドメインが使えないということは、アドレスにwixやJimdoなどの文字が入ってしまうということです。

最大の難点は、WixもJimdoもサイトの引っ越しが出来ないことです。
他で作ったホームページをWixなどに移すことも、Wixで作ったホームページを他に移すことも出来ません。

初心者向けで簡単にホームページを作ることが出来ますが、楽に作れるということは、その分カスタマイズが全く効かないので、初めは良いのですが、あと後のことを考えると慎重に選ぶ必要があると言えます。

一番多く使われているWordPress

WordPressは、WixやJindoなどと同じ『CMS』のひとつです。
CMS = コンテンツマネージメントシステムとは、文章や写真などのコンテンツを管理するシステムです。

その中でもWordPressは初級からやや中級者よりのCMSですが、基本的な制作は、言語などの専門知識が無くてもホームページを作成することができます。
大手企業などでも採用されているほど、幅広く利用されているCMSになります。

一番のメリットがこの幅広く使われているということです。
大企業だけではなく、一般個人でも使われている為、情報が豊富にあります。

カスタマイズなどで、わからないことがあれば、Googleで検索すれば一般的な事であれば大抵解決できます。
また、プラットホームとしての存在感もあるので、プラグインと言われるカスタマイズが楽になるアプリのようなものも数多くあります。
(開発者の人が便利な追加機能を色々作って無料公開してくれています。)

『あーしたい、こーしたい』と思ったことは、調べてプラグインを入れればかなりのことが実現できます。

プラグインの使用も含めて、実現したいことはカスタマイズしていけばほとんどのことが出来ますが、そのためにはさらに知識は必要になってきます。
独学で作ることも出来ますが、一旦パソコン教室などで基本を習い、やりたいことは調べながら進めていく方法がベストだと思います。

ただ、WordPressは独自にサーバーを借りて、ドメインも独自で取得するため、無料ブログなどと違いランニングコストはかかります。
サーバー代は月々1000円前後、ドメイン代は年間1000円前後になりますが、これは作成を業者や外注に依頼しても最低限かかるコストになります。

まとめ

ホームページは作って終わりではなく、途中色々と変更していく必要があります。
そのためには、初心者でも立ち上がりは作りやすく、勉強すればカスタマイズも自由に出来るというものが、長い目で見ると必要になってくるかと思います。

独立や副業など商用でホームページを作るなら、ある程度の知識は持っておかなければなりません。
そうした場合は、WordPressでの作成が主流になっていますので、まず勉強してみてください。

書籍で勉強するならこちらを参考にしてください。

『WordPress 初心者向けおすすめ本!0から勉強するには?』
HPを作るのに、WordPressを選んだ方が初めにぶつかる壁は『どうやって勉強すればいいの?』というところだと思います。開発者ではなくても、ブログが初めてという方で開発言語が分かっていなくても、ブログやサイトを作れるというのがWordPressだと思っていたのに・・・続きはこちら

パソコン教室で、基礎を勉強して、やりながらカスタマイズが勉強していこう、という場合はWordPress基礎講座 1日速習講座をご覧ください。

WordPressの基礎知識を1日で学ぶことが出来ます。
日数も限られていますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

WordPress講座のご案内はこちら

お気軽にお電話でご相談ください。
(営業時間:10:00~18:00)

03-6273-2463